top of page

十月十日

  • 執筆者の写真: 池内 瑞知子
    池内 瑞知子
  • 2022年10月17日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。総務部の池内です。

1週間経過してしまいましたが、今月が四字熟語の最終月ですので続けます。

十月十日は、昭和の女としましては“体育の日”ですが、祝日法が改正されたのは、平成12年の事でした…ビックリです。今年成人式に参加した息子が、生まれる前の年でした…。

気を取り直しまして、十月十日。数字の並びや、ジュ-という音等で様々な日に認定されています。有名な所では、目の愛護デーでしょうか。保健だより等で目にする機会があったのでは、と思います。他には…銭湯・トレーナー・toto・トートーバッグ・転倒防止・トマト・お好み焼き・貯金箱、の日だそうです。

中でも“いいね!”したくなりましたのは、萌えの日。『十月十日』を組み合わせると萌の字になるから、だそうです。制御盤も割と萌え~です!

 
 
 

最新記事

すべて表示
快刀乱麻

こんにちは。総務部の池内です。8月に新章突入して2ヶ月、社内の雰囲気もソワソワ感が少しずつ落ち着いて参りました。 さて、タイトル回収ですが…今月から私の独断と偏見に基づきました弊社の人物紹介を、四字熟語で始めます。初回は勿論、社長から。...

 
 
 
新章突入

こんにちは。総務部の池内です。今回は、新しい段階や展開が始まる言葉をタイトルにしました。何が始まったか、と言いますと…本日、息子が弊社に入社致しました。 本人も、我々両親も、色々と考えました。一年間研修して頂き、感謝していた事も勿論本心です。そこを加味しても尚、の理由があり...

 
 
 
同時進行

こんにちは。総務部の池内です。 毎回同じご挨拶をしておりますが、弊社における『総務部』は何でも係です(笑) 前回ご報告いたしました、健康経営優良法人の認定もそうですが、経理処理も求人活動も とにかく手広くやってます…が、プライベートでちょっと考え込むような事が出来たりすると...

 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page