top of page
検索

臨機応変

執筆者の写真: 池内 瑞知子池内 瑞知子

こんにちは。総務部の池内です。

最長で10連休のゴールデンウイーク、いかがお過ごしでしょうか?

弊社は間の2日と、6日7日は出勤日ですので3連休が2回でした…

本日、土曜出勤しております。

私事で恐縮ですが、30日に京都に行ってきました。食べたい物を食べ、買いたい物を買う…そんなありきたりな内容でしたが、私の中のメインは新幹線に乗る事でした。

日帰りで、上りも下りも自由席の乗車率は40%位でした。もちろん、混雑しない時間帯を狙って行きましたが、ゴールデンウイーク真っ只中という印象ではありませんでした。

混雑も行列も渋滞も好きではありませんが、そうならないと成り立たない業種もあるのではないか、と考えますと複雑です。

柔軟な対応や発想が出来る人や企業が残っていける、という事でしょうか。

一緒に働くよ!という方、ご連絡お待ちしております。

閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

謹賀新年

こんにちは。総務部の池内です。今回は最もポピュラーな四文字の賀詞にしました。 年賀状でもおなじみの賀詞ですが…皆様は年賀状、出されましたか? 大変勝手ではありますが、弊社は今年から年賀状を辞退させて頂いております。 昨年の暑中お見舞いにて、その旨をご連絡させて頂きました。申...

正月準備

こんにちは。総務部の池内です。社内の大掃除を終え、毎年恒例のちょっと贅沢なお弁当を頂きました。さて、正月準備と言えば…いつの頃からか、お鏡餅が楽にポイする物になりましたよね。今年はプラスチック削減が進み、パッケージが全て紙になり、橙が紙製になってました!時代の流れでしょうか...

苟且偸安

こんにちは。総務部の池内です。今回の四字熟語は『こうしょとうあん』と読みます。あまり耳なじみがないですが、意味はとてもなじみ深いものです。『苟且』とは、当座をしのぐこと『偸安』は、目の前にある楽な事だけを楽しむこと。やるべきことを後回しにする、という意味の四字熟語です。どう...

Comments


bottom of page