top of page
検索

九月九日

  • 執筆者の写真: 池内 瑞知子
    池内 瑞知子
  • 2022年9月10日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。総務部の池内です。

十日になってしまいましたが…強引に続けます。九月九日は重陽の節句ですが、私としましては…九月九日は“救急の日”推しです。

実は昨日(九月九日)お休みを頂戴しまして、脳神経外科を受診しました。

前々から気になっていた症状を診断して頂けて、ホッとしました。まだまだ働けそうです。

偶然ではありましたが、救急の日に救急指定病院を受診して、医療スタッフの方々を間近に見ていますと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。感恩戴徳です。

様々な人の仕事で世の中は成り立っているんですね。

何かの折に、ふと、制御盤も気にかけて頂けましたら幸いです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
老婆心切

こんにちは。総務部の池内です。今回の四字熟語は『ろうばしんせつ』と読みます。よく使う言葉として『老婆心』がありますよね。この四字熟語は『老婆心+切』という構成になっておりまして、『切』が、しきりに〇〇する、という意味を持つという事で『しきりに老婆心をかける』という意味になる...

 
 
 
春寒料峭

こんにちは。総務部の池内です。今回の四字熟語は『しゅんかんりょうしょう』と読みます。立春を過ぎて寒さがぶり返し肌寒く感じられる様子、だそうです。いやいやいや、今週の寒さは“肌寒い”どころではありませんね。今期最強寒波、どうぞご注意ください。...

 
 
 
謹賀新年

こんにちは。総務部の池内です。今回は最もポピュラーな四文字の賀詞にしました。 年賀状でもおなじみの賀詞ですが…皆様は年賀状、出されましたか? 大変勝手ではありますが、弊社は今年から年賀状を辞退させて頂いております。 昨年の暑中お見舞いにて、その旨をご連絡させて頂きました。申...

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page