top of page
検索
  • 執筆者の写真池内 瑞知子

七月七日

こんにちは。総務部の池内です。今日はいいお天気です。

梅雨が明けている七夕は珍しい、と、今朝の情報番組で言っていました。

織姫と彦星、ゆっくりデートできればいいですね。

さて、七夕と言えば笹飾りですが、短冊に書く願い事は…機織りや裁縫、習字の上達について、が本来のカタチのようです。○○が欲しい、という願いは靴下に入れておきましょう。

機織り・裁縫・習字…技術力の向上は短冊に書けば叶えられるものではありませんが、短冊に書いて願う程向き合う姿勢は、素晴らしいと思います!

さぁ、一緒に切磋琢磨しませんか?ご連絡お待ちしております。

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。総務部の池内です。 今月のタイトルは、毎年恒例の2月はあっという間に過ぎましたね話です。 『こういんじょぜん』と読みます。あっという間に過ぎるという意味の四字熟語は割りと沢山ありましたので、耳慣れているものを選びました。難しい字を使ってはいますが、光陰矢の如しです。箭は『矢』だそうです…竹で作った前に飛ぶ物、といったところでしょうか。 さて、2月が矢の様に過ぎ3月になり、明後日は雛祭り

こんにちは。総務部の池内です。 今月のタイトルは『こうかいぜいせい』と読みます。意味は 後悔先に立たず です。 何があったのかと申しますと、私事で大変恐縮ではございますが… 1月25日(水)の大雪の日、弊社周辺も珍しくうっすらと積雪し、路面凍結しておりました。地域柄スタッドレスタイヤなど装備しておらず、運転に自信も無いので午前中様子を見ておりましたが、昼前になって日も差し大きな道路は走行可能な状態

こんにちは。総務部の池内です。 四字熟語と言えば(?)のタイトルですね。 本日で弊社は仕事納めで、昼食は社員揃って『ステーキ弁当』を頂きました。「焼肉やないんか~い!」というツッコミが聞こえてきますが、とっても美味しいお弁当でしたので軽く流させて頂きます。午前中、美味しいお弁当を想像しながら一斉清掃を行い、しめ飾りや鏡餅をセットして新しい年をお迎えする準備が整いました。 今年も色々な事がありました

bottom of page