top of page
検索

124年ぶり

  • 執筆者の写真: 池内 瑞知子
    池内 瑞知子
  • 2021年1月28日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。総務部の池内です。

緊急事態宣言からワクチン接種…

新型コロナウイルス関連のニュースも気になるところではありますが

今年の節分が2月2日で、それが124年ぶりっていうニュースに唖然としてしまいました。

今となっては“ニセ記憶”って事なんですが

「お母さんが子どもの時、節分が2月2日やった事がある。」と、子どもに話していました。

あれ?私、何歳でしょうか?124年前に子どもでした?

124年前、1897年明治30年…偉大な作曲家“ヨハネス・ブラームス”が亡くなった年です。

次に2月2日が節分になるのは、2025年…そこからは4年毎に2月2日が節分になるそうです。地球の“ずれ”や“ゆらぎ”の具合だそうですが、とにかく、今年の恵方巻は2月2日に食べましょう!

 
 
 

最新記事

すべて表示
老婆心切

こんにちは。総務部の池内です。今回の四字熟語は『ろうばしんせつ』と読みます。よく使う言葉として『老婆心』がありますよね。この四字熟語は『老婆心+切』という構成になっておりまして、『切』が、しきりに〇〇する、という意味を持つという事で『しきりに老婆心をかける』という意味になる...

 
 
 
春寒料峭

こんにちは。総務部の池内です。今回の四字熟語は『しゅんかんりょうしょう』と読みます。立春を過ぎて寒さがぶり返し肌寒く感じられる様子、だそうです。いやいやいや、今週の寒さは“肌寒い”どころではありませんね。今期最強寒波、どうぞご注意ください。...

 
 
 
謹賀新年

こんにちは。総務部の池内です。今回は最もポピュラーな四文字の賀詞にしました。 年賀状でもおなじみの賀詞ですが…皆様は年賀状、出されましたか? 大変勝手ではありますが、弊社は今年から年賀状を辞退させて頂いております。 昨年の暑中お見舞いにて、その旨をご連絡させて頂きました。申...

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page